感覚を磨くメリットとは

感覚を磨くことで得られる、身体を論理的に見る力

今回のテーマは、感覚を磨くメリットについて。
「感覚を磨いたらどうなるのか?」という話です。
身体の動きが変わるので、パフォーマンスの向上などに役立つということにも触れたこともありますが、今回は別の視点でお話しします。

感覚を積み重ねていくことで得られることのひとつに「自分の身体を論理的に見ることができるようになる」ということがあります。

正しい姿勢を意識して、身体の感覚を味わうことを積み重ねていくと、細かな違いを感じ取れるようになっていきます。
細かな違いを感じ取れるようになると、因果関係を読み解きながら、身体や身体の動きを見ていくことができるようになるのです。

例えば、「痛い」と、ひとくくりで表現されているものを、感覚を味わうことを重ねることで、もう少し細かく見ることができるようになります。

「腰が痛い」というときには、「腰のどの部分が痛いのか」「いま、どのような姿勢をしているのか」「力が入りすぎている部分がないか」「もしかして、このところ反り気味にすることが多かったから、痛みが出たのか」など、自分の痛みを感じ、感覚と照らし合わせながら分析をしたり、仮説を立てながら、痛みに向き合うことができます。

身体を論理的に見ることで、次に「どのように身体を動かすのか」「どのように姿勢を整えるのか」という調整を、自分でしていくことができるのです。

「痛みが出たから誰かに治してもらう」という考え方ではなく、日頃からご自身の身体と向き合い、痛みや違和感があったときに、自分で検証しながら姿勢や身体の動きを調整できた方がよいのではないでしょうか。

「腰が痛い」「膝が痛い」から病院や整体へ行くという場合でも、より細かく状況などを伝えることができます。

自分の身体と向き合うことが、感覚を磨き「自分の身体を論理的に見ることができるようになる」ことで、より深まっていくのです。

身体の主導権は自分で握ろう

身体の痛みは避けたいと考えている人が多いわりに、痛みの原因を作らないことに日頃から注意する人や、痛みが出たときに自分で対処しようという人は、案外少ないのではないでしょうか。

素人考えで動くことは良くないという考え方も、確かにあります。
しかし、自分の身体のことなのに、自分で知ろうとはせず、他人にゆだねすぎている人が多いようにも感じるのです。

そこから一歩出るための方法が、正しい姿勢の習慣をつくることであり、感覚を磨いていくことだと白金台「ピタゴラスの手」では、考えております。

痛みに対処するだけではありません。
身体にとってよりラクな歩き方、身体の動かし方についても活かすことができます。

立つときに「いつもより重心が前にいっているので、少し後ろに調整しよう」「全体的に力が入っているので、もう少し力を抜いてみよう」など、今の感覚を感じ取りながら、正しい姿勢へと調整していくことができるようになります。
また、歩く時には、足の裏の感覚、膝や太ももなど脚のどの部分に力が入っているのか、肩や頭の位置はどうか、ということを感じながら、重心乗せ方、足の運び方を変えてみたり、歩幅を調整したりするなど、検証しながら動きやすい身体を探求し、作って行くことも可能なのです。

これらは、身体について、筋肉や骨の名称を詳しく知らないとできない、というものでもありません。
ご自身の感覚を大切にしながら、動かしてみることが大切なのです。

このように感覚を磨くことで「自分の身体を論理的に見ることができるようになる」のです。
そして、身体の主導権を握って、自らの力で身体を育てていくことができるようになります。

白金台「ピタゴラスの手」の上手な利用方法

白金台「ピタゴラスの手」を上手に利用するコツは、身体にとってマイナスのことが出たときに、それを解消するために活用するよりも、正しい姿勢づくりや習慣作りを通して感覚を育てるなど、ご自身の身体と向き合う場所として活用していただきたいとも考えております。

最初に、正しい姿勢や身体の習慣の見直しをしたうえで、感覚を育てていった方が効率的です。
ぜひ、ご自身の身体を論理的に見る習慣も身につけ、ご自身の身体のことは、ご自身が一番知っているという状態を目指してください。

そのための手段として、白金台「ピタゴラスの手」を利用していただければ、幸いです。
施術のお問合せ、お待ちしております。

【あわせて読みたい関連記事】
約1か月で正しい姿勢の基礎を身につける方法

「ピタゴラスの手」流 健康術

身体が軽くなる歩き方

がんばらないで、身体をリセットする方法